大学生がバイトで月10万稼ぐ方法!超オススメの仕事を紹介

悩んでいる人

バイトで月10万円稼ぎたいんだけど、どのバイトをすればいい?

悩んでいる人

大学生が月10万円稼ぐことってできるのかな?

僕も大学生のころ、月10万円稼いで趣味にお金を使ったり、友達と遊んだりしたいと思っていました。

バイトで月10万円稼ぎたい大学生の悩み
  • 月10万円稼げるバイトはどんなバイト?
  • 大学生がバイトで月10万円稼ぐのは可能なの?

実際に大学生の頃に月10万円以上を2年以上継続して稼いでいた僕が月10万稼げるバイトを紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  • 月10万円稼ぎたい大学生
  • 遊ぶお金が全然足りずお金に困っている大学生

この記事では僕の実体験をもとに大学生が月10万円稼ぐ方法を解説します。

目次

大学生が月10万円稼げるバイト5選

大学生が月10万円稼げるバイトは以下の5つです。

大学生が月10万円稼げるバイト5選
  • Webライター
  • 塾講師
  • コールセンター
  • コンビニの夜勤
  • 居酒屋

それぞれでどれくらい稼げるのかを詳しく解説します。

Webライター

大学生がWebライターをやれば、月10万円稼げます。

悩んでいる人

Webライターって文章を書く仕事?私国語力がないから、正直稼げないと思うんだけど….

事業ネコちゃん

ライターと聞くと国語力が必要だと思いますよね。ただ、僕は国語の成績がずっと『1』でしたが、月10万円以上稼げるようになりましたよ!

Webライターは普通のアルバイトとは違い、時給で働きません。1文字〇円、1記事〇円のように単価で働くため、短い時間でも月10万円稼げます。

悩んでいる人

とは言っても、未経験からじゃ稼げないんじゃない?

事業ネコちゃん

そんなことありません!僕は大学3年の頃に、未経験からWebライターを始め、8ヶ月ぐらいで月10万円を達成しました!!

最短で稼げるようになるためにはライティングスクールを受講するのが良いのですが、10万円以上するスクールも多いです。

しかし、僕が受講したライティングスクールは最低3万円からと超コスパがよく受講できます。

事業ネコちゃん

早く月10万円稼げるようになりたい大学生は、ライティングスクール受講したほうが絶対良いですよ!

\神コスパ!最強のライティングスクール/

塾講師

塾講師のアルバイトも月10万円稼げます。

悩んでいる人

塾のアルバイトって時給が高いイメージがあるけど、あんまり長くは働けないイメージだな…

事業ネコちゃん

そうですね、時給は高いけどコマ数は限られるので、まとまって稼ぐのには向いてないかもしれません。

塾講師で月10万円稼ぐのであれば、1コマ1,500円と仮定すると66コマ入らないといけません。

夏休みの夏期講習の時期ぐらいでないと、月10万円を稼ぐのは難しいでしょう。

事業ネコちゃん

塾講師で短い時間で稼ぎつつ、塾講師として働けない時間にもう1つのアルバイトをするのが月10万円稼ぐのに最も再現性が高そうです!

コールセンター

カスタマーサポートが得意であれば、コールセンターのアルバイトで月10万円稼ぐのが良いでしょう。

悩んでいる人

コールセンターってホントにそんなに稼げるの?

事業ネコちゃん

時給はあまり高くありませんが、24時間制の会社もあるため、より長く働くことで月10万円稼ぐことが可能です!

ただし、クレーム対応や問い合わせ対応が得意でない人はコールセンターはオススメしません。

事業ネコちゃん

僕はめっちゃ苦手だったので、コールセンターで月10万円稼ぐぐらいなら、Webライターで稼ぐほうが楽しく稼げましたね!

コンビニの夜勤

コンビニは24時間勤務のため、夜遅くまで働くことができます。

そのため、月10万円以上を稼ぐことも可能です。

大学生

コンビニで月10万円って、めっちゃ働かないといけないイメージだな…

事業ネコちゃん

そうですね、時給が高いわけではないので、他のアルバイトより長く働かないと月10万円はいかないかもしれません。

ただ、コンビニはどこにでもあり通勤時間が短かったり、シフトに融通が利いたりする場合もあるので、働きやすいかもしれません。

居酒屋

居酒屋で働いても月10万円稼げます。

悩んでいる人

居酒屋は忙しいイメージだし、月10万円稼ぐのは難しそう…

事業ネコちゃん

もちろん難しいですが、働く時間を長くすれば月10万円も稼ぐことが可能です。

特に22時以降の勤務は時給が25%アップするので、他のレストランなどで働くよりは月10万円を稼ぎやすいでしょう。

ただ、個人経営の居酒屋は結構職場として当たり外れがあるらしいので、働くときはしっかり口コミを見て、応募するようにしましょう。

\アルバイト求人28サイトからピッタリなアルバイトが見つかる/

大学生がバイトで月10万円稼ぐ時の注意点

大学生がバイトで月10万円稼ぐ時の注意点は以下2つです。

大学生がバイトで月10万円稼ぐ時の注意点
  • 年間で103万円を超えないように注意する
  • 年間で130万円を超えないように注意する

それぞれ詳しく説明します。

年間で103万円を超えないように注意する

大学生はアルバイトで稼ぐ金額が年間で103万円超えないように注意しましょう。

悩んでいる人

よく103万円超えないようにと言われるけど、なんで超えたらダメなの?

事業ネコちゃん

103万円を超えてしまうと所得税を払わないといけなくなるからです!さらに、親の扶養から外れてしまうため、親の税金も多くなり、手取りが減ってしまうのです。

多くの大学生が103万円を超えないようにアルバイトをする理由は『所得税がかかるから』『親の税金が増えるから』の2つです。

年間で103万円を超えなければいいため、例えば夏休みだけ10万円以上稼いで講義がある時は月6万円ぐらいにすれば、年間103万円は超えません。

うまく調整して、103万円を超えないようにしましょう!

年間で130万円を超えないように注意する

別に所得税がかかろうが、親の税金が増えようが関係ないという人は年間103万円を超えて、稼ぐ気があるかもしれません。

そういう人は年間130万円を超えないようにしてください。

悩んでいる人

次は130万円?なんで超えたらダメなの?

事業ネコちゃん

130万円を超えてしまうと、親の社会保険の扶養に入れなくなるため、保険料も自分で払わないといけなくなるのです。

所得税に加えて、保険料も払うようになると130万円稼いでも、手取りは130万円より少なくなります。

大学生でわざわざ130万円稼ぐ必要はないと思うので、130万円までは稼がないようにしましょう。

月10万稼ぐとバイトばかりになると思っている人へ

悩んでいる人

月10万円稼ごうと思うとバイトばかりになるんじゃないか?

このように思っている人も多いでしょう。仮に時給が1,200円だと仮定すると、84時間ぐらい働かないといけません。

週に3日働くとすれば、1日7時間。週に5日だと1日4時間。週に7日だと1日3時間。

正直、月10万円稼ごうと思うと、遊ぶ時間も返上して働かないといけません。

事業ネコちゃん

遊ぶ時間がなくなるなら、なんで働くのか分からなくなりますよね…

バイトではなくWebライターなら旅行しながら稼げる

アルバイトだと全然遊べずにバイト漬けで月10万円を稼がないといけません。

大学生

バイト漬けで月10万円稼ぐのは嫌だな…

事業ネコちゃん

そういう人はWebライターを始めてみませんか?Webライターなら遊ぶ時間も確保しつつ、月10万円達成できますよ!

僕は未経験からWebライターをはじめ、8か月ぐらいで月10万円を稼ぎましたが、普通に友達とゲームもしてましたし、旅行もしてました。

事業ネコちゃん

Webライターをはじめて、1年後には月15万円~20万円ぐらいを稼いでましたよ!

正直、遊ぶ時間も確保しつつ月10万円を稼ぎたいなら、Webライター一択です!

Webライターとして最短で稼げるようになるためには、ライティングスクールを受講するのが一番です!

僕が実際に受講したライティングスクールが超コスパが良いので、ぜひ受講してみてください。

\神コスパ!最強のライティングスクール/

まとめ|月10万稼ぎたい大学生はWebライターをやろう!

大学生がアルバイトで月10万円稼ぐことは十分可能です。

大学生が月10万円稼げるアルバイトは以下の通り。

大学生が月10万円稼げるバイト5選
  • Webライター
  • 塾講師
  • コールセンター
  • コンビニの夜勤
  • 居酒屋

ただし、アルバイトで月10万円稼ごうと思うと、アルバイトばかりで遊ぶ時間が取れなくなります。

月10万円稼いで遊ぶ時間が無くなるのは嫌だと思うので、Webライターでサクッと稼ぎつつ、遊んだり趣味にお金を使ったりしましょう!

正直、Webライターとして稼げるようになったら、他の大学生よりも大学生活が充実することは間違いないですよ。

\神コスパ!最強のライティングスクール/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次